fc2ブログ

Entries

9月18日(金)「弘法大師と高野参詣」開会式と内覧会がありました。

9月19日(土)の特別展オープンを翌日に控えた18日、
高野山開創1200年記念特別展「弘法大師と高野参詣」の開会式・内覧会が行われました。
来賓として、
和歌山県議会議長 前芝雅嗣さま、
高野山霊宝館館長 静慈圓さま、
和歌山大学教育学部附属小学校の児童の皆さん
をはじめ、たくさんの方々にお越しいただきました。

受付開始を控えた朝のエントランスホールの様子

(クリックすると拡大画像がご覧いただけます。以下同様です。)
 01会場準備

受付開始! きいちゃんとこうやくんもお出迎えしてくれます。
 02受付風景  03きいちゃんとこうやくん

附属小の皆さん到着!
 04付属小のみなさん(小)

会場もいっぱいになってきました
 05人が集まった会場  06来賓入場

開会の辞、そして知事挨拶
 07開会  08-1挨拶

来賓の方々からご挨拶
 08-2.jpg  08-3.jpg

テープカットの瞬間
(ピンボケ写真で申し訳ありません……。)
 09テープカット

いざ内覧会へ
10内覧会へ
 
展示に見入る皆さん、展覧会担当の坂本学芸員による展示解説
 11展示を観る人々  12解説する学芸員

おかげさまで、開会式・内覧会は無事終了しました。
お越しいただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、
ありがとうございました!!

特別展「弘法大師と高野参詣」は、
11月1日(日)まで開催しております。

全国各地の高野山関係資料が一堂に会するまたとない機会です。

前期(~10月12日)と後期(10月14日~)の間に、
展示替え
もございますので、どうぞお見逃しなく。


なお、エントランスホールでは、
写真パネル展「太地―捕鯨史跡・鯨舟―」
(会期2015年9月19日~2016年4月17日)
も開催中(こちらは入場無料)です。

きいちゃんも興味津々

 13パネル展を観るきいちゃん

皆さまのご来館を心よりお待ちしております!


(学芸員 袴田)
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://kenpakunews.blog120.fc2.com/tb.php/743-3d7a5bca

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター