本日、
1月22日(日)は、
「ハンコって何?」展の最終日です。
約45年ぶりに公開中の桑山玉洲(くわやまぎょくしゅう、1746-99)が使用したハンコをはじめ、書や絵に押されたハンコややきものに押されたハンコ、さらには、江戸時代の画家たちが実際に使用したハンコなど、64件92点を展示中です。



こうしたハンコを取り上げた展覧会は、当館でも、初の試みですし、全国的にも珍しいといえます。ぜひ、お見逃しなく。(学芸員 安永拓世)
→
企画展 ハンコって何?→
和歌山県立博物館ウェブサイト
- http://kenpakunews.blog120.fc2.com/tb.php/450-04047d86
0件のトラックバック
コメントの投稿