fc2ブログ

Entries

コラム 長沢芦雪の動物画(2)

(2)重要文化財 虎図襖 長沢芦雪筆(とらずふすま ながさわろせつひつ)
 8面のうち

torazu.jpg

江戸時代 天明7年(1787) 草堂寺蔵

 草堂寺本堂の仏間の前に位置する室中(しつちゅう)の間において、その左右に4面ずつ向かい合った襖に描かれた作品である。写真は、正面に向かって右側の4面の一部で、岩を背にした虎が背中を丸めて虚空をにらみ、右側の空間を制しているかのようである。画面上の大きさでは、無量寺 (串本町)所蔵の「虎図襖」には及ばないが、こちらもやはり存在感はある。(学芸課長 竹中康彦)
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://kenpakunews.blog120.fc2.com/tb.php/233-6ea1b3b2

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター