企画展 和歌山の文化財を守る―仏像盗難防止対策と近年の文化財修理―会期:平成30年(2018)9月1日(土)~10月4日(木) 全国で仏像など文化財が盗まれる事件が多発しています。和歌山県では、平成22年(2010)~23年春にかけての1年間で、約60か所のお寺やお堂から仏像172体などの文化財が盗まれるという、過去に例のない連続文化財盗難被害が発生しています。また昨年から今年にかけても、岩出市、紀の川市、和歌山市で60体を...
和歌山県立博物館マイミュージアムギャラリー第46回展示 「一筆にかける ―蘭亭序に臨む―」【出 陳 者】 蓬莱 夏野【展示期間】 平成30年8月11日(土)~9月9日(日)【出陳資料】 蘭亭序臨書 現代(21世紀)【資料をめぐる思い出】 「この掛け軸は、王羲之(おうぎし)の蘭亭序(らんていじょ)を臨書したもので、第21回国際高校生選抜書展に入選しました。高校1年生の秋に大きな作品に初挑戦し、自分の字の癖を消して手本の書に...
暑い日が続いています。さて、来週から、平成30年度博物館実習が始まります。実習最終日には、 博物館実習生による、夏休み企画展の展示解説を行います。 ◆ 「博物館実習生によるミュージアムトーク」 8月12日(日) 14:30~(通常のミュージアムトーク終了後に行います)5人の実習生が、それぞれの言葉で展示を解説してくれます。きっと、新鮮で楽しい時間になると思います。同じ日の10:00~12:00には、◆「ホンモノの文化財にさ...