fc2ブログ

Entries

金曜日は夜間開館!そして一品解説!

 特別展期間中の金曜日は、夜7時まで開館しています。 日もとっぷり暮れた博物館。久しぶりに館の外の行灯に灯がともりました。 会期中の夜間開館の日は、10月24日、31日、11月7日、14日、21日です。お仕事帰りに、また秋の過ごしやすい夜の散歩に、どうぞご利用下さい。 この夜間開館日には、毎回、18時15分から約30分、学芸員による一品解説を行います。次週以降の担当と専門分野は次の通りです。テーマは当日のお楽しみ!...

木食応其の全てが分かる!―図録販売中―

 特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」の特別展図録を販売中です。総頁数236頁、出陳資料の全ての図版と解説を掲載し、古文書の翻刻や、14頁におよぶ「木食応其関連年表」、コラム10篇など、読み物としても、研究資料としても、大変充実した内容に編集致しました。定価2000円です。 これからの木食応其研究は、この図録なしには進められない!といっても過言ではありません(自画自賛でスイマセン)。 ご購...

応其展、いよいよオープンです!

 本日、特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」の内覧会を行いました。ご所蔵者、ご協力をいただいた皆様をお招きして、開会に先立ってお披露目させて頂きました。展示会場はこんな感じです。  戦国時代から江戸時代の初頭にかけて、勧進聖として方広寺・東寺・醍醐寺など多数の寺社の修造を行った高野山僧木食応其の事蹟を一望することができる、初めての機会です。 国宝・阿弥陀聖衆来迎図(有志八幡講十...

木食応其展、展示替え開始!

 いよいよ特別展「没後400年 木食応其―秀吉から高野山を救った僧―」の開催が迫って参りました。 和歌山県立博物館の展示室は、常設展示室と企画展示室の2つがありますが、今回の特別展では常設展示室の展示資料も全て撤去して、全館規模で特別展を開催します。常設展示は10日まで開室しますが、今日から企画展示室を閉室して展示替えに突入!です。 まずは展示台等をすべて撤去したところです。午後からガラス拭きを半日かけ...

Appendix

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター