fc2ブログ

Entries

熊野三山歴史体験ツアー

 9月17日(木)、18日(金)と、世界遺産登録5周年記念特別展「熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―」と連携した事業として、和歌山県立博物館友の会の研修旅行「熊野三山歴史体験ツアー」を行いました。従来からの会員様だけでなく、今回のために会員になっていただいた県外の方々もご参加頂き、熊野三山を巡拝する1泊2日の充実の旅となりました。 初日は、早朝に和歌山を発ち、田辺市中辺路町の滝尻王子に立ち寄り、熊...

オープニングイベント

 9月8日、いよいよ世界遺産登録5周年記念特別展「熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―」が開幕しました。 初日には、オープニングイベントとしまして、「熊野三山参詣曼荼羅の絵解き」を開催致しました。 まずは新宮市教育委員会の元学芸員、山本殖生さんによる、那智参詣曼荼羅と、平成19年に新たに作製された本宮参詣曼荼羅・新宮参詣曼荼羅の三山参詣曼荼羅の絵解き。熊野比丘尼に扮した山本さんが軽妙なトークで絵解...

新編那智参詣曼荼羅絵解きの制作(4)

 和歌山大学教育学部の学生とタッグを組んで準備している新編那智参詣曼荼羅絵解きプロジェクト、いよいよ本番の9月8日が迫って参りました。直前ではあるのですが、まだ完成には至っておりません。でも、彼ら彼女らなら大丈夫!(多分)。 というわけで、8月29日夕方より、参加者(ほぼ)全員が集まり、夏休み中に練り上げてもらった台本を用いて、初めての通し稽古を行いました。 非常にユニークな寸劇仕立てとなっていて、...

展示替え休館のお知らせ

 9月8日(火)から開催する世界遺産登録5周年記念特別展「熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―」の展示替えのため、下記期間は休館いたします。なにとぞご了承の程、お願い申し上げます。展示替え休館期間8月31日(月)?9月7日(月)→世界遺産登録5周年記念特別展 熊野三山の至宝―熊野信仰の祈りのかたち―→熊野三山の至宝展あれこれ→和歌山県立博物館ウェブサイト...

新編那智参詣曼荼羅絵解きの制作(3)

 7月29日の夕方から、和歌山大学紀州経済史文化史研究所で、「新編那智参詣曼荼羅絵解き」制作にあたっての班長会議を開きました。試験期間中の和大生のみなさん、勉強のじゃまをしてごめんなさい。 先日訪れた那智への感激を胸に、今後の絵解き台本の調整について相談をしました。那智参詣曼荼羅を読み解く新しい視点は、すでに4つの班に分かれて提示してもらっています。次はその4つの「物語」をそれぞれ語りの台本として仕...

Appendix

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

カウンター