けんぱくこどもゼミは、新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、前半3回分については先に中止の判断を行っておりましたが、2月5日より和歌山県がまん延防止等重点措置の実施すべき区域となったことから、残りの3回につきましても中止とさせていただきます。ご参加を予定されていましたみなさまにはたいへん申し訳ありませんが、なにとぞご了承下さい。...
はやいもので、平成30年ももうすぐ終わりですね。和歌山県立博物館の年内の開館は、本日12月28日(金)17:00までです。年始は1月4日(金)9:30より開館いたします。2018年も和歌山県立博物館の活動にご協力いただき誠にありがとうございました。2019年もどうぞよろしくお願いいたします。みなさまよいお年をお迎えください。(学芸員 袴田舞)...
好評開催中の特別展・西行法師生誕900年記念「西行―紀州に生まれ、紀州をめぐる―」は、西行学会と和歌山県立博物館との共催です。本日10月27日(土)と、明日28日(日)は、博物館となり近代美術館2階ホールにて、西行学会大会が行われます。申込不要・参加費不要、一般来聴歓迎ですので、ぜひご参加ください。本日13:00より会場前にて受付開始です。博物館で実物資料を見て、学会で研究者による最新の知見を聞くことができる、貴重な...
やっと涼しくなってきました。はやいもので、企画展「和歌山の文化財を守る」も残り8日です(開館日)。ところで、和歌山県指定文化財「十王図」(浄教寺蔵)は毎週展示替をしています。お気づきでしたか?一度ご覧になった方も、別の場面を見に、ぜひまたお越しください!企画展「和歌山の文化財を守る」詳細は下記をご覧下さい。https://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/wakayama-bunkazai-mamoru/frameset.htmみなさまのご来館...
ごぶさたしております。本日は、和歌山県立博物館の、2017年最後の開館日です。受付は16:30までで、17:00までご観覧いただけます。2018年は、1月4日(木)9:30より開館いたします。ベートーヴェンやヘンデルの自筆楽譜が見られる企画展「南葵音楽文庫 音楽の殿様・頼貞の楽譜コレクション」は年明け1月21日(日)まで開催中!楽譜は読めないしなあ…楽譜なんてどれも一緒じゃないの?なんて心の声も聞...